スポンサーリンク
こんにちは、みやです。
私は元小学校教師。現在は子育てに忙しいため、非常勤で小学校の講師をしています。
学校に提出している児童調査票にも自分の職業のことは書いていますので、娘の担任の先生には、私が同業者だということがバレています。
保護者に同業者がいるって、担任の先生からするとほんっとに嫌だろうなと思います。
だって授業参観だって、同業者にみられてたらもはや研究授業じゃないですか!
宿題や子どもの作品に赤ペン入れるのだって、いちいちチェックされてそうで嫌だし。
何から何までジーっと観察されていそうでいやですよね(涙)
そりゃ百も承知なんですけど、わたし、どうしても子どもの授業参観の度に職業病で色んなところをチェックしちゃうんですよ。
このクラスの担任はどんな人なのか。
担任と子どもとの信頼関係は築けているのか。
学級運営はうまくいっているのか。
担任に指導力はあるのか。
発達障害をもつ子はいるか。
など・・・
授業参観なんて、自分の子どもの学校での様子さえ知れば良いとこなんですけど、ついね・・・
気になっちゃって。
と、前置きが長くなりましたが、今日は、授業参観で、これをチェックするとこんなことがわかるよってことを話したいと思います。(意味わかりにくくてすみません)
保護者が授業参観でチェックすべき6つのポイント
号令の様子
号令というのは、「起立、気を付け、礼」てやつですね。
号令に関しては私は細かいので、それはまた別の記事で詳しく言及するとして、
授業の始まりと終わりの号令がスムーズに、スマートにできているかぜひみてきてください。
気を付けができてなかったり、まだ手は鉛筆を持っていたり、身体が横を向いていたり、隣の子とおしゃべりしていたり・・・
号令がかかっているのにそんな感じの子がいたとして、担任も注意しないとしたら、そのクラスは普段はもっとざわついた状態で号令をかけているでしょうね。
特に、授業終わりの号令は子どもがまだ作業中なのにその手をストップしなければなりません。
それがささっとできるクラスなら安心です。
できないクラスは要注意。普段は教師の指示が通らないくらいざわついているクラスなのかも。
机上整理はできてる?
授業の始まりのタイミングで、筆記用具、ノート、教科書、教具など必要なものがきちんと整頓されて各自の机の上にあるかどうかチェックしてみましょう。
授業が始まり、色んな作業が始まってくると机の上がぐちゃぐちゃになる子がいるのは仕方ないです。
でも、授業のスタートでぐちゃぐちゃなのはおかしいですから。
担任の指導不足の可能性や、その特定の子どもが著しくだらしない可能性があります。
しかも、参観日ですよ?みんなが観に来るっていうのに汚いとしたら、普段からきっとかなり乱れてますね。
筆記用具のルール、守れてる?
- 鉛筆は柄が入っていないもの。
- 消しゴムは白
- 香り付きはダメ
- 筆箱はキャラクター柄が入っていないもの。
など、入学時に学校から説明を受けているにも関わらず、そのルールを守っていない子がいませんか?
いるとしたら、教師の目や親の目が行き届いていないのかもしれません。
聞く態度
授業参観というと、つい挙手して発言している子だけに注目しがちですが、それではダメ。
じっと席に座って、話している人の顔をみて、落ち着いて話を聞くことができているかどうかをチェックするのは大切なことです。
自分の子はもちろん、クラス全体を見渡してください。
誰かが立って発言している時に、他の皆はその子の方を見ていますか?
おしゃべりをしていませんか?
手いたずらをしていませんか?
スポンサーリンク
授業参観という緊張感のあるイベントで好き勝手な行動をとっている児童がいた場合、その子が著しく落ち着きがないか、担任の普段からの指導が行き届いていないということです。要注意。
逆に、聞く態度が立派なクラスは安心です。
担任との信頼関係も築けているクラスと言えます。
教室内の整頓
自分の子どもの席だけでなく、教室の中全体を見てみましょう。
教卓、ロッカー、本棚などなど、整理整頓できていますか?
また、床にゴミなど落ちていないでしょうか?
私は非常勤講師になってから毎年学級崩壊したクラスの補助の仕事をしています。
崩壊しているクラスって、教室内が汚いです。
ゴミも落ちています。
逆に、敏腕教師のクラスはいつ見ても気持ち良く整理整頓ができていますよ。
掲示物チェック
最後に、掲示物のチェックをしてみましょう。
貼られているものがはがれていたり、破れていたりしていませんか?
子どもたちが毎日目にする掲示物がボロボロだと心も荒んでしまいますよね。
きちっときれいに貼ってあるか確かめましょう。
また、参観日というとこれ見よがしに子どもの作品を貼りまくる先生がいますね。
そういう場合は、色んな子の文章などチェックしてみてください。誤字脱字があるまま貼られていませんか?
先生はきちんと直してくれていますか?
間違いが正されないまま貼られていたらかなり困った先生です。
いや、これ、結構いますからね。。。
赤ペンを全く入れないままただ貼ってる先生もいるし・・・
また、学習に関する掲示物はありますか?
新出漢字だったり、算数の公式の解説だったりといった子どもが授業中得た知識を定着させようという先生の努力がみられるような掲示があると、嬉しいですね。
先生の頑張りが伝わってきます。
とまあ、ざっとこれらのことはチェックしちゃいます、わたし。
嫌な保護者!!って自分が教師の立場だったら思う(笑)
でも、自分の子どもが毎日いる空間は、快適であってほしいじゃないですか。
信頼できる先生であってほしいじゃないですか!
ついね、気になってチェックしてしまうんです。
実は、私の娘の担任は2年連続、臨時採用の若い人でして。
チェックしては不安な気持ちになってします(涙)
でも、学校の様子を知ることは大切なことなんで、チェックした結果不安になってしまったら、
足りないところを家庭でカバーすればいいかなと思います。
整理整頓、話を聞く態度などは自分の子だけでもしっかりできるようにしつけたいですよね。
難しいけど・・・
読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント