こんにちは、みやです。
前回の記事で、教師によってはあまりにもたくさんの宿題を出すことがあるという話をしました。
今回は、そんな担任にあたってしまった場合の対策についてお話しようと思います。
目次
先生に苦情を言っていいの?
宿題が多すぎて終わらない。遊ぶ時間が少しもとれないくらいの量が出る。
睡眠時間が減るくらいの量が出る。
といったケースでは、子どもの心身の健康を維持するためにも宿題の量を調節してほしいものですね。
そういったお願いを担任にしてもいいのでしょうか?
答えは、
もちろん相談していいんです!
私も、保護者から相談をうけたことがありますが(多すぎるという苦情ではなく)、全く嫌な気持ちにはなりませんでしたよ。
我が子の子どもらしい生活習慣が、宿題によって著しく乱されているならば、遠慮せず担任に相談しましょう。
我が子を守ってあげられるのは親だけですからね。
その前に確認すべきこと
しかし、担任に連絡する前にいくつか確認しておくことがあります。
他の子たちはどうなの?
親がみているのは自分の子どもの様子だけ。教師は一律同じ宿題を出していますので、同じクラスの他の友達が、子どもと同じように宿題が多すぎて困っているのかどうか、確認しましょう。
全員の確認をするのは難しいと思いますが、できるだけ沢山の家庭の意見が聞けるといいですね。
友達も大体の子が同じく悩んでいるとしたら、明らかに先生が宿題の量を間違えてしまっていると言えます。
子どもはちゃんと集中してる?
宿題をテレビをみながらダラダラやっていませんか?
宿題の途中で兄弟で遊び始めてはいませんか?
おやつを食べながらやっていませんか?
大人の仕事と同じで、集中力がないと宿題ははかどりません。
集中してやれば30分以内に終わる量でも、ダラダラしているために2時間以上かかることだってあります。
そもそも子どもは真面目に取り組んでいるのか?という確認はしておきましょう。
集中していない場合は、家庭で見守るなどして改善を目指しましょう。
子どもの学力レベル
自分の子どもの成績がクラスの中でどのあたりなのかってわかりますか?
返却されたテストやプリントをみると大体我が子の学習理解度がわかりますね。
いわゆる、落ちこぼれている子は、他の子どもに比べて極端に課題を終わらせるのに時間がかかります。
皆は授業内で大体終わっているドリルが終わっていなくて宿題になってしまう。
というケースもあります。
つまり、「自分の子どもが原因で宿題が終わらない」のか、「宿題の量がそもそも多いから終わらない」のか、
確認してから担任に相談しましょう。
自分の子どもが原因の場合
自分の子どもの能力的にみんなと一緒の宿題をこなすのが難しいという場合は、個別に先生に相談しましょう。
相談の場は、連絡帳、電話、家庭訪問や個人面談がいいでしょう。
相談内容としては、
- うちの子は毎日宿題を終らせるのに〇時間もかかっている。
- 学習のつまづきもあり、思うように進めることができない。
- 遊ぶ時間もとれない上に睡眠時間が削られることもある。
という、事実を伝えたうえで、
- 親子共に疲弊してしまっているので、わが子の宿題の量を少し減らしてもらえないか。
- もしくは、親の判断で宿題をできるところまでやらせて終わりにしていいか。
といった流れで提案してみましょう。
学習障害(LD)や発達障害があるケースなどは、特に我慢する必要はないです。一日も早く宿題地獄から解放させてあげてください。
優先順位の高い宿題
宿題を一部だけやることが許された場合は、宿題忘れをしても目立たないものを削りましょう。
たとえば、漢字の書き取りなんかは目立ちません。
室内に掲示する日記は、一人だけ掲示枚数が減るので目立ちます。
算数プリントはクラス全体で答え合わせをするなら、忘れていくと目立ちます。先生が丸つけするなら目立ちません。
そこらへんも先生に相談しちゃっていいと思います。
そもそも宿題量が多すぎる場合
明らかに宿題の量が多すぎて子どもの実態に合っていない場合は、できれば保護者何人かで先生に相談しましょう。
一人で相談すると、担任に、
「多すぎって思ってるの、あなたの子どもだけじゃないの?」
と思われる可能性があるからです。
相談する場は、懇談会でもいいですし、懇談会まで待てない場合は、放課後でもいいでしょう。
- 宿題が多すぎて遊ぶ時間やリラックスする時間がとれない子どもが沢山いる。
- 大体、〇時間~〇時間かかる子が多い。
- 寝不足になっている子もいる。
- 毎日宿題が負担になり、精神的に参っている子がいる。
という事実を伝えます。
そして、
- このままの量の宿題を続けていかないとうちのクラスは他のクラスに比べて学習が遅れてしまうのですか?
- もっと素早く宿題を終らせるコツはありますか?
- 親の方で宿題を少し手伝ってあげてもいいですか?
といったような、質問をしてみてください。
- 宿題を減らしてください!
と言われるより、教師としては広い心で意見を受け止められます。
苦情を言われた!というショックも和らぎます(笑)
結果、ほとんどの教師が宿題の量を調節してくれると思います。
それでも、改善されなかった場合は、管理職の先生(校長、教頭など)に相談してください。
相談方法は直談判でもいいですが、匿名で手紙とか、匿名で電話でもOKです。
それでもだめなら教育委員会ですが、きっと管理職に相談したらまず改善されると思いますよ。