こんにちは、みやです。
今回は学校への苦情をどう伝えるか、ということについて話したいと思います。
目次
担任としての意見
担任としては、クラス内における苦情はまずは自分に直接言ってほしいと思います。
改善してほしいことがあったらいつでも遠慮なくいってもらえるような関係でいたいと思っていますからね。
最初から校長や教育委員会に相談した方が早く解決するじゃん!と思いますよね?
確かにそうかもしれません。保護者はその方が精神的にも早くすっきりするでしょう。
しかし、どうして私にまず相談してくれなかったの?って思う担任は結構多いんじゃないかなと思いますよ。
その後も毎日顔を合わせていく教師と子ども間の関係が悪くなる可能性があるのは困りますよね・・・
私が担任をしていた時、ある出来事にA君が傷付き、そんなA君の話を聞いてA君の母親も傷付いてしまったということがありました。
私の言動がA君を傷つけたというのです。
A君のお父さんはPTA会長。
私ではなく、校長に直接苦情を言いました。
ある日、校長に突然、
「A君に謝れ」
といわれ、茫然とする私。
「校長先生がそうおっしゃるなら、謝ります。しかし、何を謝ればいいのでしょう?」
と聞きました。
そう、A君側の意見しか聞いてないですからね、A君の親も校長も。
A君は勘違いをしてますよ。
クラスのみんなに聞いてみてください。私の言動はアウトじゃなかったって皆が証明してくれるはず。
とか、ここで私がじたばたしても仕方ないんで、大人しく謝罪しましたよ。
だって、校長は完全にPTA会長側についてましたから。
その日から、A君のことも、A君両親のことも、校長のことも大嫌いになりました。
こういったことがあるんで、できたら最初に担任に相談してほしいと私は思います。
担任じゃ埒があかない場合
とはいっても、担任に相談しても、なんの改善もされない場合は、管理職の先生に苦情を言ってOKです。
管理職とは、校長、教頭(副校長)ですが、まあ校長が一番いいでしょうね。
子供が担任のことを極端に怖がっている場合や、狂ってる担任で話しても絶対話通じないだろうなって場合も管理職に言いましょう!(実際いますからね、狂ってる担任・・・)
保護者が苦情を言いづらい理由
でも、私自身が保護者になってわかったんです。
保護者には、
苦情を言うことで、わが子への風当たりが強くなったらどうしよう!!
という不安があるということに。
苦情を言ったことで、わが子の印象が悪くなり、担任に嫌われたら毎日子どもが辛い思いをしてしまいます。
先生、プロなんだから、苦情言われたらその子に辛く当たるとか、そんな子どもみたいなことしないでしょ?
とお思いのあなた!
教師経験のある私が断言します。
教師は、納得のいかない苦情を言われたら、その子の事も、その親の事も嫌いになります!!!
先生だって人間だもの。
不条理なことがあればムッとしますよ。
まあ、嫌いになるというと語弊がありますかね。
「面倒な親子」レッテルを貼るというのが正しいですかね。
もちろん、こちらに非があって苦情を言われた場合、素直に反省しますし改めようと思いますよ。
でも、そりゃないでしょ。モンスターペアレンツじゃん!
というようなとんでもない親に苦情をガーッと言われたら・・・非常に不愉快ですし、面倒ですね。
そして、そんな親をもつお子さんに対して、あーもうこの子には必要最低限の事しか言わないようにしよう。
って思いますね、私なら。
あと、その子が何か悪いことしようもんなら
「ほらみたことか! あんな苦情言っときながら、自分の子供はこんなサイテーじゃないか! ふん!」
とか思いますねw
正直、その子のことも可愛く見えなくなります。
ですから、保護者の方が心配する、
「苦情言ったら、うちの子先生に嫌われないかしら!?」
という件については、
「嫌いになるかもよ」
てことなんですよね(涙)
おすすめの苦情の伝え方
どうしても苦情を伝えたい!でも、その後の自分の子供が心配だ。という場合ですが、そういう場合は匿名で苦情を言っても構わないと思います。
上で話したように、狂っている担任の時とかは、最初から管理職に相談になりますよね。
その際は匿名で伝えてみてもいいんじゃないかなと思います。
それでも勇気が出ない方、または、自分だってバレてしまうんじゃないかとお困りの方、
私のおすすめは、
友達に電話で伝えてもらう
です。理由を説明します。
声ばれを防ぐ
ブログじゃ伝わりにくいと思うんですが、私の声って低いんです(笑)私が電話したら、下手したらバレそうだなって思います。
友達に頼めば、〇〇さんのお母さんだ、と気付かれることはありません。
感情的にならずに済む
自分で電話をすると、自分の子どものことなので思わず感情的になってしまうことがあります。
友達に頼めばそういったことはないので安心です。
匿名の手紙はスルーされるかも
手紙じゃなくて電話の方が良いワケは、匿名の手紙はいたずらの可能性もあるから相手をされない場合があるからです。
それに、電話の方が直接校長から、
「では、改善するよう対応します」
といった返事がもらえるので、その日のうちに精神的苦痛から解放されるというメリットがあります。
苦情を出したのは自分じゃないという余裕
自分で匿名の手紙や電話を入れた場合、
バレているんじゃないか?とか、匿名ということでちょっと罪悪感が生まれたりとか、
マイナス感情が生まれてしまうことがあります。
しかし、苦情を言ったのは、友達であればそうびくびくすることはありません。
友達に頼む際の注意事項
信頼できる友達を選びましょう。
口外されては元も子もありません。
できたら遠方に住んでいる友達だといいですね。
また、友達には、事実をしっかり伝えましょう。
友達が事実を捻じ曲げて苦情を言ってしまうと、発言内容の信頼を失います。
これは、必ず伝えてね。
こう切り返されたら、こう対応してね。
といった細かな打ち合わせを綿密に行ってから電話してもらってください。
私の成功例
私はこの、「友達」役になったことがあります。
知り合いの娘さんが1年生なのですが、
- 担任がとても厳しいおばさん先生で、給食を残すとものすごい剣幕で怒る。
- 給食のことを考えただけで娘が吐き気を催すようになってしまった。
- 担任に何度か意見したけど、全く改善されない。むしろ娘に辛く当たるようになってしまった。
といった相談を受けました。
友達自身も精神的に参ってしまっていたので、わたしが校長に電話しました。
1年〇組の担任の先生のことで相談したいことがあるが、匿名でも構わないか?
と、最初に相談したところ、OKがもらえたので匿名で相談をしました。
運良く、この校長がまともな人だったので、すぐに担任に行き過ぎた指導をしていないか確認をします!と言ってもらえました。
このように、第三者が冷静に苦情を言うというのが、私のおすすめの方法です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。